お料理
Lunch
ランチ 12:00 - 15:00(L.O 13:00)
お昼のコース
オードブル
スープ
お魚料理
又は
オマール海老のロースト(¥800UP)
トリュフ風味の牛肉のハンバーグ
(牛フィレ肉のステーキや鴨、牛タンの赤ワイン煮、仔羊は¥800UP)
パン
デザート
コーヒー
お魚料理とお肉料理、両方のコースです
¥5280(税込)
ランチ
オードブル
スープ
本日のお魚料理
オマール海老のロースト(¥800UP)
トリュフ風味の牛肉のハンバーグ
シャラン産鴨の香草ソース(¥800UP)
仔羊のロースト(¥800UP)
牛タンの赤ワイン煮(¥800UP)
牛フィレ肉のステーキ(¥800UP)
メインのお料理は7つの中から1つお選びください
パン
デザート
コーヒー
¥4180(税込)
Dinner
ディナー 18:00 - 22:00(L.O 21:00)

グルメコース ¥5,500(税別)~
冷たいオードブル+温かいオードブル+スープ+メインのお料理(数種類の中からお選び頂けます)+パン+デザート+コーヒー
(お選び頂くメインのお料理によって少しお値段が変わります)
シェフコース ¥6,500(税別)~
冷たいオードブル+温かいオードブル+スープ+お魚料理+お肉料理(数種類の中からお選び頂けます)+パン+デザート+コーヒー
(お選び頂くお肉料理によって少しお値段が変わります)
オマール海老のコース ¥8,000(税別)
冷たいオードブル+温かいオードブル+スープ+オマール海老のお料理+お肉料理(数種類の中からお選び頂けます)+パン+デザート+コーヒー
(お選び頂くお肉料理によって少しお値段が変わります)
フォアグラのコース ¥10,000(税別)
冷たいオードブル+フォアグラソテー+スープ+オマール海老のお料理+お肉料理(数種類の中からお選び頂けます)+パン+デザート+コーヒー
(お選び頂くお肉料理によって少しお値段が変わります)
アワビのコース ¥10,000(税別)
冷たいオードブル+温かいオードブル+スープ+アワビのロースト+お肉料理(数種類の中からお選び頂けます)+パン+デザート+コーヒー
(お選び頂くお肉料理によって少しお値段が変わります)
ポルトガル料理
フレンチレストランなのにポルトガル料理?
中島Chef、最近、ポルトガル料理にハマってます。
ポルトガル・マディラ島を旅した時に、ポルトガルのお料理って、たぶんお隣のスペイン料理の様な感じ??と思っていたら、
なんと!とても懐かしい味、、、昔食べた事のある様な、、
タラのコロッケ、てんぷら、かき揚げ、そして、タコのマリネ等々、、、


シェモアのポルトガル料理は、しばらくお休みいたします
今年(2019年)も、6月末に、またまた、ポルトガル・マディラ島へ行ってきます。
ポルトガル料理いっぱい食べて、楽しんできます!!
今回で、4回目??
マディラワインを求めて、ポルトガルへ・・・。
なんと、ポルトガルの食文化の面白い事!面白い事!!
行くまでは、隣の国のスペイン料理に似ているのだろう!と思ってましたら、なんと、懐かしい味なんです。
昔食べた事があるような・・・コロッケ、タラのグラタン、ヒロウス・・・。
なるほど、ポルトガルの大航海時代に、日本へ西欧文化を運んできたのですよね。
日本の家庭料理に似てるのではなくて、日本が影響を受けたのですね。




ラタトゥイユの卵とじ
鳥の砂ずりと肝の赤ワイン煮込み
鴨の炊き込みご飯
タラのコロッケ
ポルトガル旅行の想い出

ポルトガル・リスボンに到着!昔ながらの建物の壁面がタイルで描かれたアズレージョ。とても趣がありました。

先ずは、キンタドロケスさんのワイナリー訪問。ロケスさんより丁寧に、ワイン造りのお話を、、、、。

青空の元、ぶどう畑へ、、、。

セミナーを受けながら、テスティング。しっかり勉強いたしました。飲んでばかりではありませんよ~。

その日のホテルは、コインブラ。王様の別荘だったそうです。本当に、お城です!!

ホテルのレストラン!!
貴族になった気分でしょ!!

あちらこちらに、さりげなくアズレージョ!
素敵、、、

またまた、ワイナリー訪問。ワイン樽の貯蔵庫で、パトさんのお話、、、。
ちょっと疲れたので、続きは次回へ、、、。
大好きになってしまったポルトガル・マディラ!!
ナポレオンが愛したマディラワイン。シェークスピアの戯曲にも度々登場するマディラワイン。アメリカ独立宣言の祝杯で飲まれたのもマディラワイン。そして、日本でも、織田信長が飲んでいたギヤマンのお酒もマディラワインかも、、、。世界中にたくさんの逸話を持つマディラワインの魅力に取りつかれて、、、。